• 2025年7月25日
  • 2025年7月31日

GLP-1ってなに?最近話題の“やせる注射”を糖尿病専門医が解説

こんにちは。豊中市で糖尿病診療に力を入れている城医院です。
院長は糖尿病専門医として25年の経験と、年間4,000名以上の治療実績があります。
また、産業医・労働衛生コンサルタントとして15年の経験があり、10社以上と契約し、延べ1,000件以上の産業医面談(メンタル相談含む)を行なっています。

最近、SNSやテレビでもよく目にする「やせる注射」。
実はこれ、GLP-1受容体作動薬という、本来は糖尿病治療薬として使われているものです。

今日はこのGLP-1とは何か、どんな人に向いているのか、糖尿病専門医の立場から丁寧に解説していきます。



◆ GLP-1ってそもそも何?

GLP-1(ジーエルピー・ワン)は、もともと人間の腸から自然に出るホルモンのひとつです。
食事をすると分泌され、主に次のような働きをします。
• 血糖値を下げる(インスリン分泌を促す)
• 胃の動きをゆっくりにする
• 満腹感を持続させる
• 脳に「もう食べなくていいよ」と伝える

これらの働きから、GLP-1の効果を人工的に再現した薬は、糖尿病の治療薬として登場し、今では「血糖コントロール+体重管理」にも使われるようになりました。



◆ なぜ「やせる注射」と呼ばれているの?

GLP-1製剤を使うことで、
• 食欲が自然に抑えられる
• 間食が減る
• 早く満腹を感じる

といった作用があり、結果として体重が減少するケースが多く見られます。
特に欧米では、肥満治療薬としてGLP-1製剤が正式に承認され、日本でも2023年以降に適応拡大が話題になりました。

ただし、経験豊富な医師の診察・判断のもとで使用しないと、副作用やリスクもあります。



◆ どんな人に向いているの?

GLP-1は、以下のような方に適応がある可能性があります。
• 2型糖尿病と診断されている方で、内服薬だけでは血糖コントロールが不十分な方
• 肥満(BMI27以上など)で、医療的な減量が必要と判断される方
• 糖尿病予備群で、医師の管理のもとで生活習慣改善を図っている方

※自己判断で入手したり、ネット通販で購入するのは非常に危険です。



◆ 糖尿病専門医の立場から伝えたいこと

「やせたいから注射を打つ」
これは短絡的すぎます。GLP-1製剤はあくまで医療用医薬品であり、診察・検査・継続的なフォローがあってこそ、安全に使えるものです。

また、薬だけで一生痩せ続けるということもありません。
院長はいつもこの薬は『電動自転車』みたいなものですよ、と説明しています。
あくまで「生活習慣を変えるきっかけ」として、医師と二人三脚で取り組むことが大切です。
自分で『漕ぐ』人、つまり食事療法や運動療法をする人には強力に前に進めてくれますが、『漕がない人』、食事、運動療法をまったくやらない人には効果ありません。



◆ 当院でもGLP-1製剤を取り扱っています

城医院では、糖尿病専門医としての立場から適正な使用を重視し、必要な方に対してGLP-1製剤(オゼンピック・マンジャロなど)を処方しています。
「自分に向いているのか知りたい」
「体重や血糖のことを一度ちゃんと相談してみたい」

そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください。

(注)マンジャロはGLP-1/GIPデュアルアゴニストです。




◆ まとめ
• GLP-1製剤は本来は糖尿病治療薬
• 医師の診断・指導のもとで使用するべき
• 「ただ痩せたい」ではなく「健康になりたい」ために使うもの
• 自院では正しく安全にGLP-1治療を提供中

医療の力を正しく使って健康な身体を手に入れてみませんか?

城医院 06-6331-4830 ホームページ