
小児科では、主に乳児から中学生くらいまでを対象としており、お子様の体調不良や病気を幅広く診療いたします。
具体的には、発熱、鼻水・鼻づまり、せき、喉の痛み、腹痛、便秘、おう吐、下痢、夜尿症(おねしょ)、ひきつけ(痙攣)といった、はっきりした症状があって来院される場合だけでなく、「どこの科で診てもらったら良いのかわからない」とか、お子様の様子がいつもと違うといった些細なことでも、お気軽にご相談ください。発達段階における成長の特徴も踏まえながら、丁寧で親身な診療をいたします。また、育児の悩みにつきましてもお気軽にご相談ください。
- 小児科でよく見られるこどもの症状
-
- 発熱
- 鼻水、鼻づまり
- せき、痰
- 喉の痛み
- ぜーぜーする
- ひきつけ(痙攣)
- お腹が痛い
- おう吐、下痢
- 便秘
- 湿疹(ブツブツ)
- 肌のカサつき
- 機嫌が悪い
- 泣き方がいつもと違う
- 何となく元気が無い
- 顔色が悪い
- 食欲が無い
- おねしょ(夜尿症) など
- 小児科でよく見受けられる疾患
-
- 風邪症候群
- 突発性発疹
- インフルエンザ
- 急性中耳炎
- ヘルパンギーナ
- 咽頭結膜熱(プール熱)
- 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)
- 扁桃炎
- 水痘(水ぼうそう)
- 麻疹(はしか)
- 風疹
- 手足口病
- 溶連菌感染症
- りんご病(伝染性紅斑)
- 水いぼ(伝染性軟属腫)
- とびひ(伝染性膿痂疹)
- ウイルス性胃腸炎
- アトピー性皮膚炎
- 気管支ぜんそく
- 花粉症(アレルギー性鼻炎)
- おむつかぶれ
- あせも
- 細気管支炎
- 肺炎 など